はじめに
広報部は、学園祭の広報を中心に活動を行う部署です。
ポスターなど広告物を作成することやホームページ・SNS運営などを行い学園祭を広報していきます。
そのほかにも広報とは別に渉外活動・協賛活動なども行っています。
部署の特徴


広報部では、広報物を作るためのスキル(Illustrator、デザイン)を獲得するための講座を設けています。
そのため、初心者の人でも広報物が作れるようになり、スキルを身に着けることもできます!
担当紹介
広報部では以下のような担当があります。
広報物総括

パンフレット

協賛

様々な企業と交渉し、協賛品を頂きます!
- 仕事内容
企業と連絡を取り、協賛品を取得 - 仕事がある時期
6月から9月 - 繁忙期
6月・7月・8月
渉外

幼稚園や学校などに世田谷祭を広めます!
- 仕事内容
近隣施設に連絡を取り、ポスター等の郵送 - 仕事がある時期
6月から10月 - 繁忙期
9月
商店街広告

商店街の方々と連携し、広告を作成します。
- 仕事内容
商店街のお店に連絡し、広告掲載の契約 - 仕事がある時期
6月から9月 - 繁忙期
7月・8月上旬
メディア

SNSで世田谷祭に関する宣伝を行います!
- 仕事内容
SNSの運営(中の人) - 仕事がある時期
通年 - 繁忙期
本番付近(9月・10月・11月)
Web

Webサイトの作成・運用等を行います!
- 仕事内容
Webサイトの更新・運用・ブログの更新 - 仕事がある時期
通年 - 繁忙期
3月・4月(新入生向けページの作成)
9月・10月・11月
全体装飾

学内の装飾や企画の装飾を製作します!
- 仕事内容
装飾や小道具の作成 - 仕事がある時期
9月・10月・11月 - 繁忙期
9月・10月・11月
動画

各種メディアで使用する動画を作成します!
- 仕事内容
各種動画の制作 - 仕事がある時期
通年(必要に応じて) - 繁忙期
9月・10月・11月
※各担当は年度により変更・再編する場合があります。